TOEICのリスニングで445点取った方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOEIC、英語学習

はじめに

こんにちは!Nanaです。

今日は、Youtubeでご質問をいただいた、

「TOEICのリスニングの点数アップ」についてお話しします。

リスニングをどう勉強したらいいのかわからない。

勉強しているのに、リスニングの点数が上がらない

そんな皆さんの参考になれば幸いです。

TOEIC初受験時のリスニングスコア

375/495点

パーセンタイルランクは56%でした。

パーセンタイルランクとは

「あなたのスコアをある母集団の中に置いた場合に、あなたのスコアに満たない受験者が何%いるかを示しています。」

一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEIC Listening & Reading OFFICIAL SCORE CERTIFICATEより

TOEIC初受験までに行ったリスニング対策

TOEIC初受験までに行った、リーディングを含む全般的な勉強法はこちらの記事をご覧ください。

リスニング対策は、

「TOEIC受験のために」という形で、TOEIC対策用の問題集などは使いませんでした。

と言いますのも、

TOEICを受験した目的が、

「英語を総復習して、リスニング力、リーディング力がどこまで上がったのかを調べる」

だったからです。

とは言え、リスニング力アップのために何もしなかった訳ではないので、そちらをお伝えします!

↓↓

”Amazon primeでキッズ向けのシリーズをひたすら聴く”

です。

順番としては、

  1. 何度も聞き込むシリーズを見つける
  2. 日本語を字幕をつけたまま観る(楽しむ)(1〜2周)
  3. 耳が空いている時間はひたすら聞く

です。

少し詳しく説明します。

まずは、これから何度も聞き込む、相棒となるシリーズを見つけます。

私は、「Just Add Magic」を選びました。

キッズ向けで、使われている単語も優しく、聞き取りもしやすかったからです。

何よりも、料理×魔法の組み合わせが自身の好みにぴったりでした笑

勉強と言えども、楽しくないと続きませんよね。

皆さんもご自身が聞き取りやすく、題材も興味を持ちやすいものを選ぶと良いと思います^^

次に、選んだシリーズを思いっきり楽しんで見てください!

勉強を続けていく上で、「楽しむ」ってすごく大事だと思います。

思いっきり楽しんだ後は、

すでに内容を理解した上で、隙間時間に何度も何度も繰り返し聞きます。

私は、身支度をしたり、家事をしたり、手や目は空いていないけど、耳だけが空いている時間を利用して、ひたすら聞いていました。

はっきりは覚えていませんが、シーズン1に関しては、30回以上聞いた記憶があります。

ここで聞くときの注意です!

「聞き流し」は意味がありませんので、絶対にやめてください。

必ず、何を言っているのか、音を拾うようにしてください。

日本語の意味まで考える必要はありません。

あくまでも、英語の単語を拾って、頭の中で英語字幕を流すイメージです。

TOEIC直前こそ、

模試を1回行いましたが、全体を流れを掴む程度で、特にテキストをやり込むこともしなかったので、

シリーズを繰り返し聞くことで、TOEICリスニングで375点取れたと思います。

2回目(1年後)受験時のリスニングスコア

445/495点

パーセンタイルランクは83%でした。

2回目受験までに行ったリスニング対策

  1. 毎日Part2を試験1回分解く
  2. Part3、Part4のディクテーション

自身の場合、TOEIC初受験をして、特に、Part2(応答問題)が苦手ということが分かりました。

Part2は、特に瞬発力を要し、ある程度慣れが必要な形式と判断し、

公式問題集を3冊用意して、

全部で6つの模試を毎日ぐるぐる回しながら、何度も繰り返し解きました。

また、耳が空いている時間は、

Part2を1.5倍速にしてひたすら聞いていました。

この時のポイントは、

解答を求めるために聞くのではなく、

2人の会話をもれなく聞く

特に、会話の出だし(疑問詞など)を欠けることなく聞くです。

答えの選択肢の聞き取りも重要ですが、先ずは会話をしっかり聞いておきましょう!

実際のテストの際には、

ある程度テクニックのようなものも必要になるので、

事前にこちらの本で確認をしておきました。


TOEIC L&Rテスト直前の技術(テクニック) 受験票が届いてからでも間に合う!11日間の即効対策プログラム/ロバート・ヒルキ/相澤俊幸/ヒロ前田【1000円以上送料無料】

さいごに

2回目受験時は900点を取ることが目標でしたが、795点しか取れず、

非常に悔しい思いをしました。

敗因としては、リーディングセクションの伸びがほとんどなかったことでした…。

特にPart5、6が苦手なため、今は文法に特化した勉強を進めています。

リスニングもまだまだ精度を上げる必要があるとも感じています。

勉強する過程で気づいたことはまたシェアしていきます。

一緒に勉強がんばりましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました